
- お知らせ /NOTICE-
◆2022/7/1 講師来所変更のお知らせ NEW!
下記講座は、講師はガリラヤに来所せず、オンラインによる講座となりました。
※ガリラヤでご受講いただけますことに変更はございません(定員:25名)。
日時:7月9日(土)14:00−15:00
講師:飯島 裕子 氏
講座:「コロナ禍で追い詰められる女性」
◆May.1.2022 Change of lecturer and Substitute Classes.
Jun.26 Sunday 14:00-15:00
➔ Change of lecturer (Fr. Pavan)
Jul.17 Sunday 14:00-15:00
➔ Substitute class
◆2022/4/18 休講と代講のお知らせ
アンドレア神父の下記講座は、講師の都合により休講といたします。
6月22日(水)10:30-11:30/20:00-21:00
↓代講は、
7月27日(水)10:30-11:30/20:00-21:00
※この日は、午前・夜ともにオンラインのみです。
--------------------------------------------------------
【2022年5月~7月 講座案内 PDF】 こちらからダウンロードできます。
※講師紹介ページの マウリツィオ・ビッフィ神父の講座の日付が7月25日(土)となっていますが、
正しくは講座一覧のとおり7月23日(土)です。
ご 挨 拶
さあ、行って、弟子たちとペトロに告げなさい。
『あの方は、あなたがたより先にガリラヤに行かれる。
かねて言われたとおり、そこでお目にかかれる』と。」
(マルコ16:7)
理事長
アンドレア レンボ
今日でもエルサレムに行けば、復活された主が墓にはおられないのを確かめることができます。イエスがおられるのはガリラヤです。2000年前のイエスの弟子たちと同じように、私たちをガリラヤへと促しておられます。つまり、過去を大切にしながらも、私たちを明日へと、将来へと歩みだすよう促しておられます。ガリラヤとは、日々の生活の中で復活されたイエスと再び出会い、イエスとともに人生の旅路を歩み、そこで出会う人々に福音のメッセージを述べ伝える、そういう場所なのです。
カトリック船橋学習センター・ガリラヤにはこれまで多くの方々が訪れ、イエスに出会い、喜びをわかちあい、日々の生活へと派遣されていきました。私たちの願いである「日本におけるガリラヤ」を実現しています。
当センターは2014年に大原神父様をはじめ数人の信徒の方々の協力のもと、明日に向けて船出しました。イエスのメッセージを発信し、学びあい、わかちあい、祈りあうことを大切に、私たちの社会の明日のためにと働いてまいりました。
今、コロナというチャレンジを受けるなか、私たちは新たなガリラヤを探求しています。そのひとつがオンライン講座です。オンライン講座を通じて、ひとつの場所を超えてイエスのよき知らせが大きく広がっていくのを目の当たりにしています。想像以上のゆたかさを体験しています。
“ガリラヤ”はみなさまと共に歩んで参ります。どうぞよろしくお願いいたします。